※ いちおう閲覧微注意
ツイッターのTLにこんな広告を投下するのは今すぐヤメロ
これでどれだけ反感を買うと思ってんだよ。
お前の会社が、じゃねぇぞ。業界が、だぞ。
ピンクチラシ(まがいな広告)を無関係な人の鼻先に突きつけて何がしたいんだよ。ナニがしたいのか。
ターゲット広告だからゲーム興味ない人のところには配信されません、とかそういう議論は無意味です。ここまであからさまに性的表現をするようなコンテンツに関するようなtwitterの使い方をしてないです。
艦これ公式をフォローしてるくらい。
いかがわしい業界だというイメージが定着したら死ぬぞ。本気で死ぬぞ。
状況がわかってなさすぎる。
任天堂が死にかけているこの状況は、業界イメージの擁護者の不在を意味しているのだ。解ってるのか。
本気でエロで勝負したかったらDMMに行きなさいよ。
ゲーム業界がもう本気で末期的すぎる。
この状況は本気でマズい。
我々お客も人間なんだから、人様に向けて恥ずかしいモノに金なんて払いませんよ。
自らの商品をそんなものにして儲かると本気で思ってるのか。
バカなのか。
基本無料の課金ガチャっていう収益モデルを何もわかってない。
世間様の「流行ってるよね」っていう、うっすらとした許容がなければ、課金者だって課金しづらいんだよ。
無価値なデータに大金突っ込むのがネタにならねばならんのだ。
開店前のパチンコ屋に並ぶ連中に向けられる憐れみの視線と同じものが自分に向けられてなお、課金を維持したくなるような魅力が貴様の商品にあるのかと、強く問いたい。